top of page

美容≒健康

「健美互根」とは、東洋医学における「健康と美は相互に深く関係しており、健康な状態が美しさの基盤となる」という考え方です。健康と美しさは互いに影響し合い、どちらか一方を欠いては真の美しさは得られないとされます。

日常生活によるストレス

​わたしたちは日常生活でさまざまな無意識のストレスにさらされています。身体の肉体的な疲労と脳、心の疲労。はり灸による回復力で心身を養生をします。

town-alone-women_edited.jpg

身体の不調、睡眠の質、食生活の乱れ

なんとなく体調が優れない、天気による不調は私たちの健康を整えている自律神経がお疲れ状態かも。習慣を振り返り、静かでゆっくり休む空間をご提供します。

_edited.jpg

ゆらぎの時期(更年期の悩み)

ホルモンのゆらぎは肌荒れ、たるみのみならず、心の状態にも関わります。美容≒体も心も健康であること。生活の中で行えるセルフケアをお伝えいたします。

_edited.jpg

美容鍼

Health and beauty are two sides of the same coin.

Let's take a look at your physical condition and lifestyle habits.

​おとなの隠れ家的健美サロン

「FLOWER」

 ∴特徴

#女性鍼灸師在籍 #完全予約制 #個室による施術 #土日祝営業​ #クレカ・バーコード決済対応 #物販・再来促進なし #10年以上の実績

FLOWER-room_edited.jpg

ご利用者のお声

​30代後半 女性

35過ぎてからたるんできたように感じて、Googlemapの口コミをみてここしかない!と思い即座に予約!!顔がきゅっと引き締まり大満足です。更年期の相談も乗ってもらい安心して40代に突入できます!

​40代前半 女性

むくみが辛いので月に1回から2回お世話になっています。顔の鍼をやってもらうと不思議と全身が軽くなります。頭と目元には鍼をしていないのに視野が明るく頭もクリアになり、全身つながっているんだなぁと実感しました。

40代後半 女性

40代後半になり、エイジングケアとして美容鍼をしてもらっています。最近更年期を感じ始め、頭痛がどうしようもなく辛かったのですが鍼をやっていただいてからすっかり頭痛が起こらなくなりました。​実体験から周りの友人にも勧めています。

40代前半 女性

私は調子が悪いと何かとお世話になっています。初めの頃は即効性を期待していましたが「自分の治癒力を高める」の意味を理解してから、今では自分の身体の状態が分かってきて先生に促されなくても自分から予約をとっていく優良患者です笑

50代後半 女性

仕事のストレスが溜まり月1ペースでお邪魔しています。美容鍼で顔がすっきりするのももちろんですが話を聞きながら施術を行ってくれるので先生と一緒にお話しながら施術していただけるのが楽しみの一つです。

bottom of page